Blog&column
ブログ・コラム

防水工事の費用相場について詳しく解説

query_builder 2023/05/02
コラム
50
新築若しくは前回の防水工事から10年経過するとそろそろ次の防水工事を考える時期です。
しかし、防水工事と言っても、その工法によって費用が変わってくることをご存じでしょうか。
今回の記事では、防水工事の費用相場に関して解説します。

▼工法別の費用相場
■ウレタン防水
費用相場:2,500~7,000円/㎡
耐用年数:約10~13年
工期:4~5日

補修時に最も選ばれる工法です。
液状の材料を使用するので、どのような形状でも施工できます。
しかし、乾燥に時間がかかるので階段・廊下など人が通るところには向きません。

■アスファルト防水
費用相場:11,000~22,000円/㎡
耐用年数:20~30年
工期:4~5日

熱を使わないため、危険も少なくニオイの発生もありません。
アスファルトを使用するため屋根が重くなりますので、耐震性に不安がある建物への施工は不向きです。

■FRP防水(繊維強化プラスチックス)
費用相場:4,000~8,000円
耐用年数:10~12年
工期:3~4日

コンクリート造りの建物に適しています。
軽量で強度が高く、工期が短いのがメリットです。
ただし、FRP防水は密着工法なので、既に雨漏りをしている建物には向きません。

■シート防水
費用相場:4,000~7,500円
耐用年数:15~20年
工期:4~5日

シート防水は上からシートをかぶせるので、前回ウレタン防水などをした上からでも工事をすることができます。
つまり、前回の防水処理を撤去する必要がないのがメリットです。

▼まとめ
防水工事の費用は、工法によって異なります。
それぞれの費用や特徴を比較して、「予算」「建物の状態」「重視するポイント」を考慮し適切な工事を選びましょう。
ただし、上記の費用相場はあくまでも目安ですので、詳しく知りたい方は施工業者に尋ねてみることをおススメします。
弊社でも防水工事を行っておりますので、費用を詳しく知りたいなどのご要望があればお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 防水工事の費用相場について詳しく解説

    query_builder 2023/05/02
  • 防水工事の種類について解説

    query_builder 2023/04/01
  • ウレタン防水工事の手順について詳しく解説

    query_builder 2023/03/03
  • 防水工事施工となる雨漏りの原因について解説

    query_builder 2023/02/05
  • 防水工事を依頼する業者の選び方について解説

    query_builder 2023/01/03

CATEGORY

ARCHIVE