Blog&column
ブログ・コラム

外壁塗装の工程について紹介

query_builder 2022/07/15
コラム
36
外壁塗装を依頼する際に、どういった工程で行われるのか把握しておくと役立ちます。
しっかりとした工程で行われるのかを確認するためにも、知っておいた方が良いのではないでしょうか。
今回は、外壁塗装の工程について紹介していきますので是非参考にしてください。

▼外壁塗装の工程
■挨拶
施工前に近隣の方に挨拶することが大切です。
足場を組む際など騒音になるので、トラブルを避けるためにも挨拶周りをしておくと良いでしょう。

■足場を組む
高いところでの作業も必要なので、足場を組んでいきます。
足場を組むのに、通常1~2日程度かかります。

■洗浄
実際に施工する前に、住宅の洗浄が必要です。
高圧洗浄機を使用して、外壁のほこりや汚れの除去をして表面にある粉なども落としていきます。

■下地処理
ひび割れやサビなどがある場合、処理をしていきます。
状態が悪い場合は数日かけて行うこともありますが、下地処理では耐久性にも関わってくる大切な工程です。

■養生
塗料がついてはいけない箇所などに、ビニールシートなどで保護をしていきます。
車・窓・ドア・エアコンの室外機などが主なものです。

■塗装作業
実際に全ての下準備を終えて1週間たったころから、塗装を開始します。
下塗り→中塗り→上塗りの順番に塗装を行っていき、屋根もある場合は外壁が終えてから同じ工程を繰り返していきます。

■撤去
点検を終えた後は、養生や足場を撤去して終わりです。
その後に立会をして、問題がなければ引き渡しです。

▼まとめ
外壁塗装の主な工程は、挨拶→足場を組む→外壁の洗浄→下地処理→養生→塗装→撤去の順番です。
多くの段階を踏んで、30坪の2階建てほどだと2週間を目安に作業が終わりますよ。
弊社では、神奈川県厚木市を拠点に外壁塗装などを承っております。
お住まいのお悩みを解決していきますので、気になる方は是非一度お問い合わせください。

NEW

  • 防水工事の費用相場について詳しく解説

    query_builder 2023/05/02
  • 防水工事の種類について解説

    query_builder 2023/04/01
  • ウレタン防水工事の手順について詳しく解説

    query_builder 2023/03/03
  • 防水工事施工となる雨漏りの原因について解説

    query_builder 2023/02/05
  • 防水工事を依頼する業者の選び方について解説

    query_builder 2023/01/03

CATEGORY

ARCHIVE