長く綺麗な家に住み続けるためには、定期的なメンテナンスが大切です。
そのために「外壁の洗浄を自分でしよう」と考えている方も多いでしょう。
そこで今回は、外壁の洗浄を自分でする場合のメリットとデメリットについて紹介していきます。
▼外壁洗浄を自分で行う場合
■メリット
自分で外壁を洗浄する最大のメリットは、費用を最小限に抑えられることです。
必要なものは、スポンジやホース・洗剤・手袋など家庭にあるもので洗浄ができます。
また、気がついた時にいつでも洗浄ができることもメリットです。
汚れを放置しておくと、少しずつ頑固になって取りにくくなってしまいます。
しかし気がついた時にすぐに掃除をすると簡単に洗浄ができ、綺麗な状態を保てますよね。
■デメリット
自分で外壁洗浄をするデメリットは、汚れを十分に落とせないことでしょう。
例えば高い場所は、足場を組まなければ洗浄が難しいと言えます。
またカビやコケが根を深く張っている場合は、表面しか落とせないためまた生えてくる可能性が高いです。
自分で洗浄する場合は、外壁にダメージを与えるリスクがあることにも注意が必要です。
強く擦り過ぎたり高圧洗浄機で圧をかけ過ぎたりすれば、外壁の膜まで取ってしまいます。
このようなリスクが心配な方は、業者に依頼することをおすすめしますよ。
▼まとめ
自分で外壁を洗浄する大きなメリットは、費用を抑えられることです。
しかし、高所などすべての汚れを十分には落とすことは難しいでしょう。
メリット・デメリットそれぞれを理解したうえで、洗浄されてみてくださいね。
弊社では、厚木市を中心に塗装工事や
リフォーム工事を承っております。
外壁洗浄をお考えの方は、ぜひご相談ください。