Blog&column
ブログ・コラム

屋根塗装の手順について解説

query_builder 2022/02/15
コラム
19
年月が経つと、屋根塗装はだんだんと劣化してしまいます。
そのため、劣化してきたら屋根塗装をおこなう必要があります。
では、屋根塗装はどのような手順で進むのでしょうか?
詳しくご紹介します。

屋根塗装の手順
■足場設置
安全に作業をするために、まずは足場を組みます。
足場の周りには、飛散防止ネットを張って安全対策をします。

■高圧洗浄
屋根に付いたゴミ・カビ・苔・ホコリなどを高圧洗浄します。
高圧洗浄の強さは、屋根材の傷み具合を見ながら調整します。
およそ60?100kg/cm3の圧力で洗い流す場合が多いです。

■下地補修
ひび割れや欠けた箇所がある場合は、補修をおこないます。
下地補修がしっかりできてるかどうかで、屋根塗装の仕上がりが左右されます。

■下塗り
下地と塗料を密着させるシーラーを塗ります。
シーラーは接着剤のような役割があり、既存の屋根材を強化します。

■中塗り
中塗りは、2度にわけて塗ったほうが綺麗に仕上がります。
上塗りと中塗りは、同じ材料を使用することが多いです。

■上塗り
上塗りをして、既存の屋根材を強化します。

■縁切り
ストレートタイプなら、縁切りをして屋根材同士がくっついた部分を切り取ります。

■足場解体
作業が終わったら、足場を解体して終了です。

▼まとめ
屋根塗装の手順は、足場設置→高圧洗浄→下地補修→下塗り→中塗り→上塗り→縁切り→足場解体の順番で進みます。
屋根塗装を依頼する場合は、ぜひ流れを知っておくといいでしょう。
また、厚木市にある「株式会社HI-craft」では、屋根塗装を承っています。
屋根塗装のご依頼をお考えの場合は、ぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • 防水工事の費用相場について詳しく解説

    query_builder 2023/05/02
  • 防水工事の種類について解説

    query_builder 2023/04/01
  • ウレタン防水工事の手順について詳しく解説

    query_builder 2023/03/03
  • 防水工事施工となる雨漏りの原因について解説

    query_builder 2023/02/05
  • 防水工事を依頼する業者の選び方について解説

    query_builder 2023/01/03

CATEGORY

ARCHIVE