雨樋は、
屋根からの雨水を流す役割があるので家や建物には欠かせないものです。
雨樋の掃除はしたほうがいいといわれていますが、理由をご存知でしょうか?
そこで今回は、
雨樋の掃除をしたほうがいい理由についてご紹介します。
▼
雨樋の掃除をしたほうがいい理由
■水浸しや騒音などを防ぐため
雨樋を掃除しないと、詰まりが起きてしまいます。
詰まってしまうと水浸しになってしまう可能性があり、騒音が発生します。
水浸しになった場所が万が一お隣さんの敷地内だと、トラブルに発展する可能性が高いです。
トラブルを防ぐためにも、
雨樋の掃除はしておくべきです。
■外壁が汚れたり傷んだりする
雨樋が詰まると雨水が流れなくなるので、外壁に水がかかってしまいます。
外壁に水がかかると汚れや痛みに繋がります。
外壁の傷みは、業者に直してもらわなければならないので費用がかかります。
外壁の状態によっては、100万円近くかかるケースもあるので注意しましょう。
■シロアリが発生する
雨樋から漏れてしまった水は木材に染み込みます。
水が地面へ落ちれば、シロアリが侵入してしまうので建物にダメージを与えてしまいます。
▼まとめ
雨樋の掃除をしたほうがいい理由は、水浸しや騒音などを防ぐため・外壁の汚れや傷みを防ぐため・シロアリの発生を防ぐためです。
雨樋の掃除を怠ると、修理が必要になってしまう場合があるので定期的に綺麗にしましょう。
また、厚木市にある「株式会社HI-craft」では、
雨樋の修理を承っています。
雨樋の修理を依頼したい場合は、ぜひお気軽にご相談ください。